日帰り手術

本日といっても日を跨ぎましたが。
10月24日に手術をしました。

背中のアテローム(粉瘤)という症状の治療です。
要は、皮膚の中に老廃物が溜まってシコリができているので、それを取り除くという簡単な除去手術です。

と、事後なので淡々と語れますが、施術まではかなりビクついてました。
メスをいれるのは、抜歯と痔の2回しか経験がありません。
盲腸もやってないので、かなりドキドキでした。

実際に始まると大したことはなかったです。
見えない場所が良かったのか、貧血を起こすこともなく30分もかからずに終了。
麻酔が切れてから縫合が少々疼きましたが、ふて寝して紛らわせればなんとか耐えられます。

問題は縫合を保護しているテープを交換する時。
テープの粘着が強力だったのか、剥がす際に接着場所の皮膚が持って行かれました。
かなり痛いです。
念の為に行った消毒も激痛でした。

今はそっちの皮膚のはがれが激しく痛いです。
縫合場所の痛みもよくわからないぐらいに…

とりあえず1週間後に抜糸して終わりということらしいので、それまではおとなしくしています。
今までもおとなしいですが。

ゆうプリR「データベースの接続に失敗しました」

はい、またです。
ゆうパックプリントR、なんの前触れもなく突然「データベースの接続に失敗しました」と起動してくれなくなりました。
本当に、この手のエラーはどうしようもありません。
作りが悪いだけなのですから。

ゆうぷりRを修復してもダメ。
AccessDatabaseEngine 2010を入れ直してもダメ。
それぞれをアンインストールして、新規にインストールしてもダメでした。

さぁ、詰んだ。

その後、twitterで絶叫しながら色々やってみました。
結論としては日本郵便の対策方法のとおりにやってもダメです。
bit数を切り替える、つまり32だったので64に変更すると起動するようになりました。
流れとしては次の通りです。

「ゆうプリR」をアンインストールする
「Microfost DataBase Engine 2010 (Japanese)」をアンインストールする
「Access 2007 office system 互換パック」が入っていたら削除する

「ゆうプリR 64bit」をインストールする
これで起動すればいいのですが、当方ではデータベース接続エラーがでたので
「Microfost DataBase Engine 2010 (Japanese) 64bit」をインストールする
この段階では「ゆうプリR」は「会員データがありません」とエラーが表示され起動しませんでした。

既存の「ゆうぷりR」のフォルダを削除する
「ゆうぷりR」をアンインストールする
OSを再起動する
「ゆうプリR」をインストールする

無事起動!!!

残念ながら設定は全て初期化されますので、一からやり直しです。
設定データのバックアップ機能がないのもホント作りが悪いですね。

webss.inのSSLを更新

3ヶ月お馴染、Let’s Encrypt SSLの更新です。
webss.in
ちょっとメンテしたいけど時間がないので放置しっぱなしです。

Firefoxの更新予定にサイトのサムネイル画像取得が上がっているそうなので、この機能を外部から利用できるようになれば嬉しいのですが。

WordPressのTwitter連携プラグインを変更

これまで使っていたプラグイン(名前忘れた)が、投稿の際にURLを正しく投稿できなくなっていた問題。
一向に解消されなかったので、プラグインを変更することにしました。

検索すると、今時なのは「WP to Twitter」というプラグインらしい。
インストール・有効化・設定ということで、無事投稿できるようになりました。

でめたし、でめたし。

coreserverのマイグレーションに対応

先日、value-domain(GMO)のレンタルサーバー「coreserver」が新しい環境に移行しました。
これに伴い、パッケージのバージョンが変更になりましたが、特に大きな問題は発生しませんでした。

ただひとつ、MySQLのバージョンが5.1から5.7に上がったため、5.6から実装されたコマンドにパスワードを入力するとアラートが表示される問題。
cronでデータベースをダンプしているので、毎日毎日アラートがメールで飛んで来るように。

根本から断つために、シェルを若干調整しました。

#!/bin/sh

# cron shell for coreserver
cd /virtual/user_name/public_html/domain_name/admin
/usr/local/mysql/bin/mysqldump database_name --user=user --password=password > mysql/mysqldump

exit

となっていたところを、

#!/bin/sh

cd /virtual/user_name/public_html/domain_name/admin
/usr/local/mysql/bin/mysqldump --defaults-extra-file=./.mysql.user database_name > mysql/mysqldump

exit

と変更します。

「.mysql.user」というファイルを参照していますが、この内容は

[client]
user     = user
password = password

となります。

これでcronが走る毎にメールが飛んでこなくなりました。
でめたしでめたし。

Yahoo!ストア支店を少しテコ入れ

Yahooストアの商品ページを少し弄りました。
タイトルの調整と、商品画像の調整・誤った画像の入れ替えなどがメインです。
価格ももう少し抑え気味にしてもいいかもしれません。

ただ…、やはり刷り込みの注文が全然入りませんね。
基本的にキングコーポレーション製封筒の小売になってます。
未だに封筒のJANコード一覧が手にはいらないので辛いです。

プリントライYahoo!ストア支店