LibreOfficeが5.1.4にアップデートしてた

2016年06月23日に、LibreOfficeが5.1.4にアップデートされていました。
ニュースでちらほら見かけましたが、どうやら脆弱性が見つかったために修正が入った模様です。
窓の杜「フリーのオフィス統合環境「LibreOffice」に脆弱性、最新版で修正済み
早めに更新すべきなのですが、2016年07月01日現在、更新チェックをかけても5.1.3が最新と表示されていますね。
なので、手動でインストーラーをダウンロードしてインストールした方がいいようです。
LibreOffice「
LibreOffice最新版

FileZilla Client 3.19.0 released

FTPクライアント/サーバーのFileZillaが、3.19.0にアップデートしました。
ということで、英語の勉強開始です。

New features:
Building FileZilla now depends on libfilezilla >= 0.5.3 (https://lib.filezilla-project.org/).

ライブラリ libfilezilla のバージョン0.5.3以上に依存する様になりました。

Bugfixes and minor changes:
Fixed context menu in search dialog if not connected to server
OS X, *nix: Fix displayed text in file list status bar if selecting a single item in the file list out of multiple already selected items

サーバー未接続状態において、検索ダイアログのコンテクストメニューの不具合を修正
OS Xにおいて、ファイル一覧で複数のアイテムを選択していても、一つのファイルのステータスしか表示されない不具合を修正

…う~ん、なんのこっちゃ。
とりあえず、問題なく動作しているようなので、良しとしましょう。
でめたし、でめたし。

内視鏡検査を受けることに

先週末の排便で血の混入を確認。
最初は切れ痔かと思っていたけど、鮮血でもないし血が黒いし黒い塊みたいなのもあるし。

4日連日続いていたので、先日18日に近所の内科/消化器科に行きました。
20年弱前のイボ痔から久しぶりに指を突っ込まれたものの、特に直腸には問題がないとのこと。
もっと中を見たほうがいいかもしれないということだけど、その病院には内視鏡の設備がないということで、本日19日に紹介された隣駅の病院へ。

予約の状況から20日が丁度いいとのことで、予約をしました。
下剤セットを貰ったのですが、食べる物の制限や下剤を飲む量や時間などの取説がリアルすぎて、いよいよくだを突っ込まれるのかとワクワクドキドキしています。

もしポリープが見つかったらどうするか確認書を渡されたけど、もし切断にうまく行かなかったら器具を使って止血とか、開腹手術とかそこまでまだ覚悟はできていないので、とりあえず検査だけでお願いしようかと。

なにか見つかったら、改めて挑むことにします。
う~ん、たんに寝不足とか、ストレスが原因だったらいいのだけど。
祖母が人工肛門だっただけに他人事じゃないのよね…

きりっ子(MC-01)の取説にない仕様のメモ

電源を入れっぱなしにすると、駆動の動作が極端に遅くなる。
 → 電源再投入で復旧する。

ワンカット出来るドブの最大幅は10m。
 → 10mm以上を設定すると、それだけ余計にカッターが降りてチビることになる。
 → 10mm以上にしなければならない場合は面付けを再考すべき。

ファーストカットの最大幅は18mm
 → 18mm以上に設定またはマークを配置すると、余計にカッターが降りてチビることになる。
 → 18mm以上にしなければならない場合は、面付けを再考すべき。

経理用ノートパソコンをWin10にアップグレード

青色申告と請求書用に使用している経理用ノートパソコン。
Win7 Pro 32bitをWin10にアップグレードしてみた。

ちなみにソフトはやよい青色申告11、請求書15が入っている。
請求書15は動作保障されているけど、青色申告11はサポート外。
事前に別のWin10マシンにインストールしてみたところ、特に問題はなかった。

ということで、経理用ノートパソコンのWin7をWin10に。
念ためにインストール用ISOも落としておく。
でめたし、でめたし。

プリントライでスタンプの在庫情報を更新

ブラザー製スタンプクリエータープロの資材情報を更新しました。
正方形と長方形の情報、サイズ別にリンクを載せておきます。
訂正印とネーム印は後でやります。

注文お待ちしています。

postfixで先頭ハイフンのメールを送信

雷鳥のタスクになぜか残っていたのでこちらに転記。

先頭がハイフンのメールアドレスでは、初期設定のままのpostfixでは送信できない。

invalid recipient syntax:
といったログが残る。

allow_min_user = yes
をmain.cfに追加して適用(再起動)させればOK。

…試してないけど。