USB扇風機の不甲斐なさ

最近夏場になると、家電やパソコン売り場で売り場面積を多く占めることの多いUSB扇風機。
1つぐらいは手に入れておいても悪くは無いと、ELECOMのFAN-U16SVというモノを買いました。

結論から言えば地雷です。

2ヶ月もしないうちに壊れて交換してもらい、新しいものは2週間で壊れました。
分解すればわかるのですが、メーカー不明のモーターが入っているだけ。
安くは無いのですが、まぁ地雷という奴です。
ビックで買ったので初回は交換してもらえましたが、次は有償修理だといわれましたので、新しいモノを買ったほうが安くつくことは明らか。
とはいえ、もうこの手のオモチャは買いませんけどね。
どうしても自分で買って地雷かどうかを確認したい方へのリンクを載せておきます。

PC用にスピーカを買ってみた

いままで何十年も前、もとい十何年も前に買ったスピーカをだましだまし使ってました。
見た目もぼろく、音も負荷がかかるとコーンがバリバリと鳴るどうしようもない代物でした。
ちゃんと聞くときにはヘッドフォンを使っていたわけだけど、イヤーパッドが劣化してきて音が片方だけ漏れてバランスが悪くなってました。1万5千のヘッドフォンだけど2年近くも使うとエージングが聞きすぎてそろそろ音がなまってもきているし。
仕方がないので、何かいいものはないかと探していたわけだけど、ケーブルのとり回しに悩んでいていいものが見当たらなかった。
店頭でデモ機を聞き比べても安かろう悪かろうな物ばっかりで。

結局、あえてデモ機を置いてないものを選んでみた。まぁ、こういうひねくれ感が自分らしさというかなんと言うか。
で、持ち帰ってびっくり。
しっかりと鳴らしてくれる。
少々重量もあるので低音もしっかりと。
しっかり過ぎて机まで鳴ってしまうので、ゴム板をかませて床鳴りを解消。
音量がかなりでかいので、PCのボリュームを絞ってもそこそこの音量になるが、しっかりと解像度がある。
ケーブルが硬めだが、よく見ればしっかりシールドしているのでよしとする。
エンクロージャが球体に近いので、指向性が若干ぼやけるが、気持ち外向きにすると音像が安定する。
Windowsはもちろん、LinuxでもOS関係なく鳴らせる。
サラウンドのソフトが付いてるけれど、全然興味がないので封も切らずにそのまんま。
てことで、久しぶりに買ってよかったと思える代物でした。

ビックカメラで駆ったけど1980円もした。
アマゾンなら400円ぐらいも安かったのか・・・orz=3

プリンタを買いました

パソコンの使い始めといえばN88-BASICとか、MS-DOS5.0AHとか、Window3.1とかの世代なのですが、PC-9821Xa/7Eを手に入れて以来、それなりに周辺機器には手を出してきました。
その中で今まで手に入れていないメジャーな機器にMOとプリンタがありましたが、ついにプリンタを買うことにしました。
プリンタはずっと欲しかったのですが、携帯のデジカメで済ますのがほとんど。

とはいえ、最近のサービスは領収書など自分で印刷しろってのが多く、ファミマTカードの請求書も印刷のみなのでこれはいよいよ買うしかないと、重い腰を上げたのです。
頻繁に使うわけではなく、インクジェットだと起動時のクリーニングでインク代が馬鹿にならないらしいので、思い切ってレーザーを選択することに。
デザインとか使い勝手とか考えて、結局ブラザーのHL-2140にしました。
買ったのは楽天の店で12000を切る安さ。
ポイントを使って1万ちょいで手に入れました。

di:ブラザー 新品送料無料!A4 モノクロレーザープリンタージャスティオ HL-2140メーカー保証…

実際に使ってみても、特に問題ありません。
レーザなので電気を食うのはわかっていましたが、電圧が不安定になるのか、電磁波の影響かわかりませんが、起動時と印刷時に部屋の蛍光灯がちらつくぐらいで、思っていたよりも静かだし、いい買い物をしたのではないかと思ってます。
トナーセーブモードがあるのですが、印刷ごとに設定品ければならないのでちょっと面倒です。
どうやら、初期状態は固定なようで、印刷のジョブごとに再設定が必要なのは調整して欲しいところです。