SSLの有効期限を得る方法のメモ

PHPで必要になって調べていましたが、ストリームを使うよりもコマンドを叩いたほうが確実で速いのでした。

openssl s_client -connect exsample.com:443 -servername exsample.com < /dev/null 2> /dev/null | openssl x509 -text | grep Not

仮想ホストの場合は-servernameを入れておかないと、メインのドメイン名で取得しに行くので正しくない値が返ってくる。

…WordPressの新しいエディタ、本当に使いにくい。

名刺サイズの用紙に直接プリント可能な民生用プリンター PX-S05・PX-S06

EPSONのモバイルプリンターのPX-S06が名刺サイズの用紙に直接プリントできるとの情報を得て、1つ前のモデルのPX-S05の新古品(開封済み未使用品)をヤフオクで手に入れてみました。

なるほど、確かに名刺サイズの用紙も難なく吸い込んでプリントが可能…とまでは良かったのですが色がどうもおかしい。

ノズルチェックを行うと黒以外のヘッドが詰まりまくっており、CとMが壊滅的、Yもちょっと怪しい。Kだけはなんとかなっているレベル。

手に入れたものが製造年度としてはかなり古く、ノズルが詰まってしまっていた模様。

出品者に連絡を取ると対応してくれるとのことで回答を待っていると、結果は返品処理ということになりました。

いろんなサイトでレビューをあさってみると、問題がない人は長年使っていても問題ないけど、だめな人はすぐノズルが詰まる問題があるようで。

工場・製造ライン・ロットのいずれかが原因で部品に当たり外れがある感じですね。

EPSONのPX-S7050はずっと使い続けて全然問題がないので、EPSONのプリンタがだめとかいうことではないと思います。

ところで、CANONのモバイルプリンターip110も名刺サイズにプリント可能とのことで、興味が湧いてきました。

phpMyAdminをお引っ越し

phpMyAdminにアクセスできるURLを変更しました。

これでしばらくはアクセスログの容量も減るかな?

ファイアウォールの設定をどうにかしたいんだけど、今ひとつ「これだ!」って言うのが見つからない。

とりあえず、検索エンジンには来てもらうんだけど、http/https以外のアクセスは国外からは遮断して…とかなんだけど。

POAS最新版更新完了

印刷注文管理システム(POAS)の最新版を提供中の全システムで更新を完了しました。
これまで税込みのみの金額表示でしたが、内税外税の切り替えが可能になりました。
なお、2019年10月からの注文は自動的に10%で計算されます。
もし延期になった場合はライブラリの更新のみで対応が可能です。

プリントライでクレジットカード決済を開始

印刷通販「プリントライ」にて「クレジットカード決済」の本運用を開始しました。

これまではYahoo!ウォレットでクレジットカードに対応しておりましたが、こちらはサービスが2019年3月で終了してしまいますので、正規代理店のROBOT PAYMENTと契約を行いました。

クレジット決済サービス比較

クレジットカード決済サービスの「Yahoo! FastPay」が3月末で終了とのことで、別のサービスを探す必要に迫られています。
告知は半年ぐらい前にありましたので、ちょっと遅いのではないかと思われるでしょうが、事業拡大中のため、もしかすると法人成りする可能性があるかもしれないと、その場合は法人格として申し込む必要があるのではなどと思案しておりまして。
結局、法人成りは見送ることになったので、急ぎ個人事業主でも契約できるサービスの選定が始まったのでした。

※ 2019年02月04日現在

個人事業主契約可

テレコムクレジット
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub
料金(一例):
(1)開設契約金(初期費用)          20,000円~
(2)システム利用料(月額費用)        3,000円~
(3)手数料(カード会社手数料含)       3.0%~
(4)売上処理料(トランザクション費用)    15円~

ゼウス
ブランド:VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、ディスカバー
料金:
(1) 開設契約金(初期費用)
(2) システム利用料(月額費用)
(3) 手数料(含:カード会社手数料)
(4) 売上処理料

お見積りでのご案内となります。
詳細はお問い合わせください。

PAY.JP
ブランド:Visa , MasterCard , American Express , JCB、Diners Club、Discover
料金:月額0円・Visa、MasterCardが3.0%、JCB、American Express、Diners Club、Discoverが3.6%

PayPal
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub・DISCOVER・UnionPay・銀行口座決済
料金:3.6 % + 40 円 / 件(標準レート)

ソニーペイメントサービス
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub・DISCOVER
料金:見積もり

ペイジェント
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub
料金:見積もり

ヤマトフィナンシャル
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・Diners Club・AMERICAN EXPRESS・UC・SAISON CARD・AEON・MUFG CARD・DC・UFJ Card・NICOS
料金:5.0%(決済手数料のみ)

GMOイプシロン
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub
料金:10,800円/月+3.6%

ロボットペイメント
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub
料金:
初期費用 クレジットカード決済を導入するための決済システム契約費用
月額費用 クレジットカード決済システムを利用するためのシステム利用料
決済手数料 取扱商品、販売規模や販売個数により定めた、決済金額に応じて発生する
定率料金(2.65%~)※1
トランザクション処理料 加盟店サーバーと決済会社サーバーが行う決済処理の流れを1件とする
決済システム処理手数料
取消処理料 決済処理を取消する際の1件あたりの手数料

ルミーズ
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub
料金:見積もり

stripe
ブランド:JCB・VISA・MasterCard・AMERICANEXPRESS・DinersClub・DISCOVER
料金:3.6%(決済成立ごと)

店舗向け

square
個人事業主:可
ブランド:Visa・MasterCard・American Express
料金:3.6%(決済ごと)

Coiney
個人事業主:不明
ブランド:VISA・MasterCard
料金:3.24%

個人事業主の契約不可

SBペイメント
イーコンテクスト
ベリトランス
GMOペイメントゲートウェイ

自治体・行政向け

りそな決済サービス
電算システム

サービス終了

SPIKE
Yahoo!ウォレットFastPay

「あった印房」登録名字九万九千件突破

最近注目される「名字・苗字」が登録済みの認印専用サイト「あった印房
異体字(たつさき・はしごたか・つちよし)を二千件弱追加したので、登録総数が九万九千件を超えました。

苗字が実在かどうかは不問です。
苗字と認識できるものは可能な限り登録していきます。
小説・漫画・アニメのキャラクター名も登録されているかもしれません。