平成27年度年賀はがき印刷の受付を開始します。
もともと安いけど、今なら1割引き。
詳しくは、年賀はがき(オンデマンド印刷)をご覧ください。
投稿者「admin」のアーカイブ
プリントライにて、しおり大の提供を開始
はがき半分より幅が少し広いしおり大の提供を開始します。
詳しくは、しおり大(オンデマンド印刷)をご確認ください。
ネット印刷受注システムPOASにPSD入稿を実装
ネット印刷受注システムPOASで、PhotoshopのPSD形式に対応しました。
拡張機能となりますので、別途契約が必要になります。
現在使える状態になっていますが、近いうちに判定機能を追加します。
機能の概要としては、
レイヤを合成して画像化します。
解像度を調べて仕上サイズを推測します。
PSDファイルのまま入稿できます。
プリントライで問い合わせがあったので、先送りにしていた機能を前倒しで導入しました。
GhostScriptでPDFを画像化する際にジャギーが目立つ
GhostScriptでPostScript系のデータを画像化できるわけですが、
「-dTextAlphaBits=4」
というおまじないが効かないことがあるようです。
アンチエイリアスを設定できることになっているのですが、PDFには効かないようです。
EPSは有効です。
PDFで設定が効かないのであれば、4倍大きいサイズで画像化してからアンチエイリアスを有効にして1/4にリサイズを行うことで対応できますが、
A4サイズ程度のデータになると、かなりのマシンパワーが必要になるため現実的ではありません。
他に何らかのオプションがあるのかどうか、また気が向いたら調べてみます。
メンテナンス:Foldingにっぽつ
Foldingにっぽつサイトのメンテナンスを行いました。
ネット印刷通販システムのページデザイン機能を更新
印刷通販サイト「プリントライ」でも稼働している、ネット印刷通販システムPOASのページデザイン機能を更新しました。
これまでは、自由に編集できるようになっていましたが、いろいろと問題が出ていたのでバッサリと廃止。現在は1デザインのみに絞っています。
ヘッダ・コンテンツ・フッタ・メニュー・スタイルシートと項目が分かれ、個別に編集します。
内部で統合して、テンプレート化して高速な表示を目指します。
タグの構造をちょっと変更したので、スタイルシートの適用が外れている個所があるかもしれませんので、確認をお願いいたします。
PHPのSmartyテンプレート内でstr_repeatを使う
テンプレートエンジンSmartyでのお話。
PHPの関数も基本的には使用できるのですがパラメータで何時も同だったらちょっと悩むので、検索したらヒットするように残しておこうかなと。
マニュアルを見なくても大体わかりますよね。
string str_repeat ( string $input , int $multiplier )
PHPでstr_repeat(1,2)
と書くものは、
Smartyでは第1パラメータを先頭に持ってきて、{1|str_repeat:2}
となります。
一度使うとしばらくは覚えてるんですが、なぜか忘れてしまっていますね。
スタンプクリエータープロ(ブラザー:SC-2000USB)導入
Paint.NET4のGPU設定でクラッシュ
Paint.NETのバージョン4が、去る6月24日にリリースされていました。
バージョン4からGPUアクセラレーション機能が実装されましたが、環境によってはクラッシュして起動できなくなる可能性があります。
当店の環境(Windows7 64bit)でもクラッシュしましたが、次の方法で復旧できます。 レジストリエディタを起動します。 キー名「HKEY_CURRENT_USER\Software\Paint.NET」にアクセスし、項目名「UI/EnableHardwareAcceleration」の値を「False」に変更します。 これでGPUアクセラレーションのチェックを外せますので、起動時のクラッシュを回避できるようになります。
印刷通販システムPOASアップデート
印刷通販システム「POAS」をアップデートしました。
内部処理の一部をパッケージ化して高速化しました。
管理側の操作系を大幅に変更しました。