WordPressを2.7にしてみた

ダッシュボードでずっとアナウンスされていたけど、日本語版がまだ2.5.3のままでしばらく放置していました。

先ほど確認してみたら日本語版も2.7がきていたので更新することに。
何が変わるかというと、管理側が大幅に更新されるということは、定期確認で知っていたけれど、実際に使ってみないとどうなるかまではわかりません。

とりあえず・・・今風になったかな、という感じですね。
原因不明で消失していたメニューのメディアも復活したし、ファイルのアップロードもできるようになったようです。

テーマを自作できればもうちょっと広がるのでしょうけど、今のところは拾ってきたものでガマンガマン。

ページと投稿の使い分けをどうするのか

WordPressを使い始めてちょっと経ちますが、この内容は投稿でいいのかとか、この内容はページでいいのかを悩むようになりました。
そもそも、なぜ投稿とページが分かれているのかがなぞです。
使い始めにはまったく疑問に思っていませんでしたが。
WordPressサイトをよくよく見ると投稿しか使ってないところが結構あるようです。

他にも、カテゴリ自体に説明文を追加したい時や、そのカテゴリのインデックスページが作成できないなど、よくよく考えると足らない機能が多いようです。
とはいえ、そこそこ人気のあるCMSですし、ただ単に使い方があっていなかったということだけのような気もします。

サイトマップを出力するプラグイン

WordPressの理解を深めようと、プラグインを調べていました。
そういえば、データベースで構成されているんだから簡単にサイトマップが作れるはず。
ということで、Sitemap Generator Plugin for WordPressを発見しました。

プラグインのファイル(書庫)はwordpresのページよりダウンロードする。
 ↓
解凍したファイルをディレクトリ(sitemap-generator)ごと/wp-content/plugins/にコピーする。
 ↓
wordpressにログインし、設定からプラグインの使用を選択する。
 ↓
言語を日本語にして、サイトマップのアドレス(/sitemap.xml)を設定する。

あとはgoogle先生にサイトマップの通知を行えば、しばらくすると反映されるでしょう。

WordPressでタグを扱う

デザインを弄ろうとしましたが、Smartyに慣れてしまうと、WordPressのテンプレートは違った感触です。
タグを表示する”タグ”は以下のものだとこちらで見つけました。


<?php the_tags(); ?>

the_tags()には3つの引数を指定できるようで、

  • 1つ目:ヘッダ
  • 2つ目:セパレータ
  • 3つ目:フッタ

ということだそうです。
必死に”Tags”を検索してて見つからないわけです。