ファイル鯖を新調

これまで使用していたファイル鯖はWin10なのですが、3年ぐらい前のバージョンのままでした。システム領域の容量が足らないとかなんとかで、アップデートできず放置状態だったのです。

CPUはクロック数はあるものの2次キャッシュGPUなしのCeleron E8500、メモリも2GとWin10としては非力な感じです。稼働当初は問題なかったのですが、現在の使い方では非力になっていました。

ファイル鯖なのにOSとデータが同じ1基のドライブに入っていたこともあり、何をするにも身動きが取れず、やむなく機体を新調することにしました。

現状の問題を回避できるように、OSとデータでドライブは分けたい、つまりドライブは2基設置できる筐体でなければならない。かといってミドルタワーは邪魔なので、できるだけスリムタイプが良い。果たして希望する仕様の機体はあるのだろうか?…ありました。NECとEPSON。NESは新しめの筐体でないとだめなようで、EPSONは当初から対応していたらしい。ということで新しめのNECとEPSONを物色し始めたわけですが、NECは髙い。しかしEPSONは手頃なものがちらほら。

ファイル鯖なので基本的に火は入れっぱなしなので電気食いは避けたい。またメモリは少々積んでおきたい。ファイル鯖にメモリはいらないという人もいるけど、作業時には3台のパソコンからロックされたファイルを読み書きする作業があるので少ないと困るというか、これまでのファイル鯖はメモリ不足で割と頻繁に操作がもたつくことがあったので、足らないのは困る。

ということでヤフオクで競り落としたのはEPSOのAT992E、CPUはCeleron G1840、メモリ8GB、HDD500GB、2015年製と上物。競り落としたと言っても入札1で終わったので即決のようなものでしたが。

並行してOSを入れるSSDも物色を始めると、メルカリで東芝製(中国産)128GBが新品で2200円。中古でも5000円以上する物のようなので、こちらを入手。

で、新しい機体とドライブは同じ日に手元に届いたので、組み立て開始。ケーブルが干渉したので少々手こずりつつも完成。どうせなら組み立て風景を動画に残しておけば良かったのかなとか思っていたり。

前のファイル鯖のHDDをそのまま物理的に移設し、ファイル鯖としての設定にかかろうか…、と思ったら、意外と簡単に終わりました。どうやらHDDに設定が残っていたようで、そのまま引き継ぐ事ができました。設定したのはOS側のパソコンの名前を同じにするぐらいかな、参照元のパソコンには何も影響なく、これまでと同じ環境のままアクセスできました。

そうだな、パソコンの中古販売とかやってみたいなぁ。あと、だんだん内容が雑になってしまった。写真?撮ってないや。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です